第8回学生シンポジウム開催報告

第8回学生シンポジウムの開催を終えて

学生シンポジウム代表 金田泰征(商学科3年)
経済学部ゼミナール連合代表 内田大和(経済学科3年)

 11月25日(土)、経済学部ゼミナール連合主催「第8回学生シンポジウム」が開催されました。全学部を対象に行われた本シンポジウムには、55チーム、延べ200名を超える学内外の皆さんにご参加いただくことができました。全16分科会が編成され、司会者のもと発表チームと分科会の参加者とが議論を活発に交わしました。お忙しい中に駆けつけてくださった教職員の方々には深く感謝します。
 学生シンポジウムの更なる盛り上がりを目指して、今年度から新しく3つの試みを行いました。
 1つ目は、「司会者マニュアル動画」の作成です。討論の円滑化を図るため、司会を行う担当者用にマニュアル動画を作成し、前回よりもスムーズに議論を進めることができました。
 2つ目は、ポスターセッションの事前掲示です。開催約1週間前からポスターを掲示したことで、学生シンポジウム参加者以外の大勢の学生の皆さんにもご覧いただくことができました。
 3つ目は、駒澤大学高等学校の生徒の皆さんの参加です。2024年4月から本学進学予定の高校生にとっては、大学の研究と教育について雰囲気を直接知ってもらう機会の提供につながったと思います。来年度もぜひ参加をお待ちしています。
 本シンポジウム終了後に寄せられた感想には、「大変よい経験になった」、「自分たちの研究テーマ以外の視点から貴重な意見がもらえた」など積極的なコメントが多数寄せられています。これからも学際的交流の場として、またアップテンポで複雑化する経済社会を的確に捉え問題解決の知恵や新しい発想が生まれる場として、今後も学生シンポジウムを盛り上げていきたいと考えています。
 今年度の振り返りをしっかりと行い、後輩にバトンを引き継ぎたいと思います。最後にあらためて、学生シンポジウムにお力添えをくださったすべての関係者の皆さまに感謝いたします。ありがとうございました。

group1group2poster