陸上競技部

DATE:2023.12.31陸上競技部

【紙面連動企画】陸上部主将副主将独占インタビュー 「チーム全員で勝ちに行く」

231231_1-1
全日本大学駅伝を走る鈴木
(撮影:伊東俊翔)
231231_1-4
世田谷246ハーフマラソンを走る金子
(撮影:橋本佳達)

 陸上部は昨年度の出雲、全日本、箱根をすべて制し、史上5校目となる学生3大駅伝三冠を成し遂げた。「昨年のチームを超える」と始まった新体制。出雲、全日本では他を寄せつけない走りで優勝し、2年連続の三冠まで、残すは箱根のみとなった。史上初の快挙がかかる今大会を前に、主将の鈴木芽吹(営4)、副主将の金子伊吹(歴4)に、1年の振り返りや箱根に向けての意気込みなどを聞いた。(聞き手:野口友花)
※取材は12月上旬に行いました

ーー今季を振り返って
鈴木「自分の走りに関しては、6月くらいまでは思うような走りができなかった。7月ごろからは、合宿でもレースでもある程度自分の思い通りの走りができていて、今でも維持できているのですごく良い状態かと思う。チームとしては、前半のトラックシーズンはある程度うまくいった中で、夏合宿はかなり状態が悪かったので、そこで結構落ち込んだ。9月くらいからはしっかり状態を上げてくることができ、ここまで2つの駅伝で優勝できた。今もすごく良い状態だと思う。」
金子「前半シーズンは多くの大会に出させてもらって、自分のレベルの中ではじっかりその時に出せる力を発揮できたので、ある程度力はついてきたと思う。夏合宿では全然走れなかった。そのときはチームの状況も良くなくて、自分が足を引っ張っているのではないかというところはあった。10月の初めくらいからまた調子が戻ってきて、世田谷246ハーフマラソンも自己記録で走れたので、今は良い調子で練習ができている。チームとしては、前半のトラックシーズンは良かったが、夏があまり良くなかった。今は、記録会でレギュラーに絡んでいない選手も自己ベストを出せている。駅伝がメインになってくるが、一人ひとりが目標を持ってやっているところはチームとして良い状況かと思う」

ーー主将、副主将としてはどのような1年だったか
鈴木「キャプテンとしてチームを引っ張るために、まずは自分自身がしっかりやらなければいけないと思っていた。練習で先頭を引っ張ったり、生活面でもみんなの手本となる行動をとって、そのうえで結果を出すということをここまで継続できていると思う。その中でみんなに信頼してもらえるようにやってきた」
金子「主将の芽吹をしっかりサポートするということを一番に考えた。もう一つは、いろいろな人とコミュニケーションをとれるからという理由で副主将に選ばれたので、後輩やマネージャーとの連携をしっかり取りながらこの1年やってきた」

ーーチーム作りで意識した点は
鈴木「特別なことはやっていないが、しっかりやるときはやる。みんなと楽しくやったり、リラックスするときは化けるというか、オンとオフをしっかりすることを意識した」

ーーチームを引っ張るうえで大変だったこと、苦労したこと
鈴木「特にこれといったことはない。強いて言うなら、8月の全体合宿はチームとして全然練習ができていなかったので、そのときは大変というよりか、少し焦った」
金子「僕は実際に全然走れていない張本人だった。4年生としても副主将としても、練習で引っ張っていかないといけない立場だったが、その中で自分が1番走れていないんじゃないかという感じだったので、示しがつかないなという思いが強かった」

ーー主将から見た副主将は
鈴木「本人も言っていたが、コミュニケーションがとれるところが金子の強みだと思う。僕がキャプテンをやるにあたって、僕にできないことを補ってもらいたかったということもあり、(副主将が)金子になった。誰とでもコミュニケーションがとれるし、みんなと仲良くなってチームの輪を作ってくれている一番大きな存在」

ーー副主将からみた主将は
金子「競技で結果を出すと言ったとき、一番それを体現してくれるというか。言ったことは絶対に実行してきてくれるので、本当に頼もしいし安心感がある。それ以外にも、細かいところを見ていて、何か言わなきゃいけない選手に対しては、きついことも言う。落ち込んでいる選手がいたらうまく言葉をかけているのでそこがすごいと思う」

ーープライベートでも一緒にいることが多いのか
金子「基本は一緒にいる」
鈴木「ずっと一緒ではないが、何かあれば一緒にいることは多い」

ーー仲は良いのか
鈴木「いい方なんじゃないか(笑)」
金子「良い」

ーー4年間競技を続けられた理由は
鈴木「いいこともあったし、悪いこともあったが、『もっと強くなりたい』という思いが走れているときも走れてないときもずっとあった。強くなるためにはとにかくやり続けるしかないので、強くなりたいと思っていただけ」
金子「芽吹と似ている部分もあるが、1番は箱根を走りたいという思いで入ってきたので、思うような結果が出ないときも、その目標があるからずっと続けてこられた。プラスで、同級生が結果を出すと、自分もやらなきゃいけないという思いで4年間続けてこられた」

ーー4年間で印象に残っているレースは
鈴木「駅伝がすごく好きなので、走った駅伝はどれも印象的。個人レースでいえば、2年生のときの日本選手権は、結果もそうだが、あの大会をきっかけに世界を目指したいと思えたので、自分の中で大きな出来事だった」

231231_1-3
2023(4年次)の日本選手権5000m
(撮影:中西真雪)

金子「今年の関東インカレ。1年生の時はそこまで出られるような大会だとは思っていなかった。急遽出るという形だったが、大きな大会に出られてうれしい思いと、他大学の選手とは力の差を感じて、これからの陸上に対する向き合い方を考えないといけないと思えた。甘い考えではダメだともう一度思うことができたので、印象に残っている」

231231_1-2
関東インカレ男子2部ハーフマラソン
(撮影:宮澤希々)

ーー箱根の希望区間は
鈴木「2区」
金子「5区」

ーー自身の強みやアピールポイントは
鈴木「前半から積極的にいけるところと我慢強さ。2区はある程度ハイペースでいかなければいけないし、その中で15キロ以降は坂があるので、コース的性的にも自分はいけるかなという感覚がある」
金子「きつくなったところでしっかり粘っていけるところが強み。5区を走るとなれば、後半山できつくなったところで、そこでいかにペースを落とさずに走るかが大切なので、強い気持ちを持って走っていければと思う」

ーー試合前の勝負飯やルーティンは
鈴木「特に決まったことはしない」
金子「先輩からもらったパンツを履く」
ーー誰からもらったのか
金子「2年前に卒業した新矢(連士)さんに誕生日プレゼントでもらった。動きやすいから履いている(笑)」

ーーことしの駒大の魅力や強さは
鈴木「去年を越えるということを1つテーマとしてやってきたので、だんだんとその強さを駅伝で示せていると思う。世界を目指すような選手もいるチームなので、意識の高いチームになっているというのは、今の駒大の魅力だと思う」
金子「競技面でいえば、S(チーム)の選手たち(鈴木、篠原倖太朗(地3)、佐藤圭汰(経2))は、世界を目指してやっている。そこにいかにAチームや箱根のレギュラーの選手がついていけるかというところで、みんなが高め合っていけているのが強さ。それ以外の部分では、メリハリをつけているが、みんなの仲が良いというところが結構いいんじゃないかと思う」

ーー箱根に向けて
鈴木「このチームとしても最後の試合。僕自身としても学生生活で最後の駅伝なので、勝つことが1番だが、結果どうこうよりも最後は楽しく走って悔いなく終われたらと思う。」
金子「結果を出すことがいろいろな人が求めていることだと思うが、これだけの大人数で、チームで一つのことに向かってやろうと決めて、出雲や全日本戦ってきた。それだけですごいことではあるが、箱根を勝たないと意味がないので、ここからもう1度チーム全員でやっていきたい。長い歴史の中でこの挑戦ができるのは自分たちだけなので、そこにプレッシャーを感じるのではなく、楽しみながら目標を達成できればと思う」

ーー箱根で期待している選手はいるか
鈴木「エースの篠原と圭汰と自分が他行の主力と戦って、しっかり勝ち切ってチームを優勝に導く走りをするつもりなので、そこの力を見てほしい」
金子「駅伝は誰かが外してはいけないので、全員が主役だと思っているが、1年間引っ張ってきてくれた芽吹が期待というか、すごく楽しみ」

ーー後輩へのメッセージ
鈴木
「最近、駒澤は勝って当然と思われるチームになってきた。勝てれば1番良いが、学生スポーツは勝つことだけではなく、その過程の中での取り組みや挫折、悩みの中で成長していくものだと思う。そこを大事にしながら、これからも駒澤というチームをつないでいってほしい」
金子「今結果が出てきて、チームの中心にいる選手は、自分で何をすれば良いかわかっていると思う。今思うように走れていない選手は、自分が変わればその先も変わってくると思うので、めげずに腐らずに頑張ってほしい」

執筆者:大塩希美

関連記事 - 「陸上競技部」カテゴリーの新着記事

一覧を見る